秋冬コーデを格上げする、大人のためのチロリアンシューズ活用術
ライター:真沙幸 監修:松はじめ
2025.10.11
秋冬になると、コーディネートに温かみや深みをプラスしたくなるものです。そんな季節にぴったりのアイテムが、クラシックな魅力を放つ「チロリアンシューズ」。アウトドア由来の機能性と上品なデザインを兼ね備え、大人の男性の足元をさりげなく格上げしてくれます。今回は、チロリアンシューズの魅力からコーディネート術まで徹底解説します。
チロリアンシューズの魅力とは?大人が選ぶ理由
チロリアンシューズは、もともとアルプス地方の登山靴として誕生しました。特徴的なのは、厚みのあるソールと、甲部分に施されたU字型のモカ縫い。どこか無骨でありながら、丸みを帯びたシルエットが優しさを演出し、カジュアルにもドレスにも馴染む万能さがあります。
大人の男性にとっての魅力は、以下の3点です。
- 歩きやすさと安定感:ソールのグリップ力が高く、長時間歩いても疲れにくい。
- 上品さとカジュアルのバランス:ジャケットスタイルにもデニムにも自然に溶け込む。
- 秋冬素材との相性:ウールやツイードといった重厚な素材と合わせると、季節感が際立つ。
「実用性」と「大人の余裕」を同時に演出できるシューズは、意外と少ないもの。チロリアンシューズはまさにその両立を叶えてくれる存在です。
ジャケットスタイルに映えるチロリアンシューズの取り入れ方
大人の秋冬コーデに欠かせないジャケット。そこにチロリアンシューズを合わせると、程よい抜け感と落ち着きを加えることができます。
例えば、ツイードジャケット+グレースラックス+チロリアンシューズの組み合わせ。伝統的な英国調スタイルに、ほんの少しカジュアルな温もりを足すことができ、堅苦しくなりすぎません。
また、ネイビージャケット+デニム+チロリアンシューズなら、都会的なスマートカジュアルが完成。革靴ほどかしこまらず、スニーカーほどラフすぎない、絶妙なバランスが大人らしさを引き立てます。
チロリアンシューズと帽子で作る秋冬コーデの楽しみ
足元と同じくらい、秋冬コーデにおいて「小物」は重要です。特に帽子は、シューズとリンクさせることで全体の統一感が生まれます。
チロリアンシューズと好相性なのは、ハンチング帽やフェルトハット。どちらもクラシカルな雰囲気を持ち、丸みのあるシルエットのシューズと調和します。
例えば、ブラウンのチロリアンシューズ+ブラウン系ハンチング帽+ツイードジャケット。全体をアースカラーでまとめれば、ヨーロッパの紳士を思わせる秋冬コーデが完成。
一方で、黒のチロリアンシューズに黒フェルトハットを合わせれば、シックで都会的な印象に。小物を取り入れることで、チロリアンシューズの魅力をさらに引き出すことができます。
デニムやチノと合わせるカジュアルなチロリアンシューズコーデ
チロリアンシューズは、ジャケットだけでなくデイリーなカジュアルにもぴったりです。
デニム+チロリアンシューズ
シンプルな組み合わせでも、Uチップのデザインがコーデに奥行きを生みます。秋冬ならローゲージニットを合わせて、リラックス感を演出するのがおすすめです。
チノパン+チロリアンシューズ
ベージュチノにブラウンのシューズを合わせれば、ナチュラルで温かみのあるスタイルに。ワーク感がありつつも、足元の革靴が大人の余裕を感じさせます。
スニーカーの代わりに取り入れるだけで、日常のカジュアルが「上質なカジュアル」へと格上げされます。
秋冬素材との相性抜群!チロリアンシューズで楽しむ季節感
秋冬ファッションの魅力は、なんといっても素材感。チロリアンシューズはレザーやスエードの質感を持ち、ウールやコーデュロイといった季節感のある素材とよく合います。
ウールパンツ×スエードのチロリアンシューズ
柔らかさと温もりが調和し、落ち着きのある大人コーデに。
コーデュロイパンツ×レザーチロリアンシューズ
素材の凹凸がレザーの艶を引き立て、立体感のある着こなしに。
素材感を意識するだけで、チロリアンシューズの魅力をより引き立てることができます。
まとめ:チロリアンシューズで大人の秋冬を格上げ
チロリアンシューズは、アウトドア由来の実用性とクラシカルな上品さを兼ね備えた、大人にこそ似合う一足です。ジャケットスタイルに抜け感を与え、カジュアルを格上げし、帽子や秋冬素材との組み合わせで無限の可能性を見せてくれます。
足元にほんの少しこだわるだけで、秋冬のコーディネートは見違えるもの。ぜひこの季節、チロリアンシューズを取り入れて、大人の余裕と遊び心を演出してみてください。
Writer執筆者紹介
松 はじめ
東京・表参道のオーダーサロン「ボットーネ」オーナー。
20代で起業し、政治家、経営者、芸能人、プロスポーツ選手など自身も3,000人以上の仕立服を手がける。
映像制作、企画を行う株式会社メディコ代表。
YouTubeチャンネル「メンズファッションTV」をはじめ、オンラインスクール運営やブログなどで情報発信を行う。
著書に、リセット仕事服(技術評論社)






