■上質な羊革を伝統の藍染で仕上げた、パスケース
外装には柔らかく手なじみのよい羊革(ラムレザー)を贅沢に使用。これを、伝統職人による、手絞りと藍染の樽に漬ける作業を3度繰り返す工程を経て、深みのある美しい"ジャパンブルー"に仕上げています。藍染に用いられるのは、タデ科の植物「藍(あい)」。藍染には抗菌・消臭・防虫などの効果があるともいわれ、近年注目を集める日本伝統の染色技法です。
■表裏のポケットに、カードを1枚ずつ収納可能
持ち歩きの負担にならない薄手の設計で、ICカード、社員証、学生証、クレジットカード等のカード類を、表裏のポケットに1枚ずつ収納できます。
■使うほどに魅力を増す、オンリーワンの価値
絞り染めの模様と色合いは一点ずつ異なり、同じものはこの世に二つとありません。使うほどに味わいが深まり、経年変化が楽しめるのも魅力です。
■高級感はもちろん、実用性も考慮されたデザイン
表裏のポケットは口が斜めにデザインされているため、一目で中身が把握しやすいのも嬉しい点です。ハトメが備えられているから、ストラップ等を付けて使用することも可能です。
■特別感のある専用の化粧箱に入れてお届け
専用の化粧箱に入っているので、大切な方への贈り物にもおすすめです。
取り扱いのご注意
●藍染のため、色落ち・色移りにご注意ください。
藍染の革は、使うほどに味わいが深まり、独特の風合いをお楽しみいただけます。染色の特性上、摩擦や湿気でまれに色移りすることがありますので、白や淡い色の衣類やバッグと合わせる際はご注意ください。
●この商品の革は植物タンニンなめしの革です。
水・熱・日光に弱いため、取り扱いにご注意ください。また経年変化により、色濃く、ツヤが増していくのが特長になります。
●お手入れについて…日常的には柔らかい布で乾拭きをする程度で十分です。
防水スプレーの過度な使用は、革の硬化や変色の原因となりますので、少しずつお試しいただくことをおすすめします。
金属部分は、水分、汗、アルコールで錆びることもあります。ご使用後は換気の良い場所での保管、また、定期的に乾いた布で拭いていただくことをおすすめします。
水濡れは、変色、カビの原因になります。濡れてしまった場合はすぐ乾拭きして陰干ししてください。
●保管方法…長い期間使用しない場合は、風通しがよく水滴やほこりが付きにくい場所に保管してください。
日光、蛍光灯等の光が長時間当たり続ける場所、また高温多湿の場所に放置しないでください。変色や変形の原因となります。また、湿度が高い場所に保管するとカビが生える恐れがありますので避けてください。
●個体差について…同じ商品でも革の表情や風合いが異なる場合がございます。
天然皮革を使用しているため、小さな傷跡が見られたり、同じ商品でも革の表情や風合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
工房一貫型のものづくりで一生モノの逸品を生み出す、日本のレザーブランド
KIKUHIROは、株式会社きくひろが手がける、Made in Japanのレザーブランドです。
1970年、東京都葛飾区でハンドバッグメーカーとして創業し、長年にわたり大手ブランドのOEM製造を担ってきました。
その中で培われた確かな縫製技術と職人の知見を礎に、2009年よりオリジナルブランドとしての展開を開始。以来、素材・デザイン・縫製のすべてにこだわった、工房一貫型のものづくりを貫いています。
KIKUHIROのバッグや財布は、どんなライフスタイルにも自然と寄り添い、使うほどに馴染んでいく、レザーの魅力を活かしたアイテムばかり。日々の生活に溶け込む"定番"でありながら、芯材やコバ処理、縫製の細部にまで気を配ることで、耐久性・機能性・美しさを高次元で兼ね備えています。
一つひとつの製品は、職人が一針一針丁寧に縫い上げ、「一生もの」として使いつづけられる品質を追求。「単なるアイテムではなく、時間をともに刻むパートナー」、それがKIKUHIROのめざす皮革製品であり、ものづくりの真髄です。
シープレザーを日本伝統の藍染で仕上げた"ジャパンブルー"の本革財布
KIKUHIROが提案する藍染財布は、日本の伝統技法と現代の感性が融合した本革アイテムです。
外装には柔らかく手なじみのよいシープレザー(羊革)を使用。伝統職人による、手絞りと藍染の樽に漬ける作業を3度繰り返す工程を経て、深みのある美しい"ジャパンブルー"に仕上げています。
藍染に用いられるのは、古くから薬草としても親しまれてきたタデ科の植物「藍(あい)」。藍染には抗菌・消臭・防虫などの効果があるともいわれ、近年注目を集める日本伝統の染色技法です。
絞り染めの模様と色合いは一点ずつ異なり、同じものはこの世に二つとありません。使うほどに味わいが深まり、経年変化が楽しめるのも魅力です。また内装には、自然な風合いが特徴の牛革(牛ヌメ革)を採用。外装との上品なコントラストを演出しています。
外側の見える部分だけでなく、見えない部分にも気を遣うのが、KIKUHIROのものづくり。お客様の細やかな要望を丹念に拾い上げ、商品開発に活かしています。こちらの藍染財布シリーズも、十分な収納力で実用性が高く、日常使いにも最適なアイテムに仕上がっています。